気ままな毎日を。

日々買った物の事、日々出かけた場所の事、日々した事。 こだわりを持って生きていきたい。

背負った時にダサくない、3WAYビジネスバック!!

 

store.world.co.jp

今回はTAKEO KIKUCHIのビジネスバック、 

コンフォータブル3WAYブリーフバック』を購入しました。

 

自分の会社は駅から決して近いわけではなく、毎朝一定の時間歩いています。

それに加えて荷物を多めに持ってしまう癖があるので、常に鞄はパンパン。

(荷物が少ないのがスマートなのは分かっているんですが、、、、)

 

毎朝、ある程度の距離をパンパンの重い鞄を持って歩くので、

毎朝腕が疲れる!!

ビジネスマンなら必ず経験するのではないでしょうか。

 

そんな状況を打破したく背中に背負えるタイプの購入を検討していました。

 

えっ?

斜め掛けの紐をつければいいじゃないかって?

 

個人的になんとなく、あの斜め掛けのスタイルはダサく見えてしまうんです、、

それに加えて、斜め掛けにして背負っていると鞄が型崩れしてしまうのであまり好んでビジネスバックの斜め掛けはしません。

 

 

リュック型のものももちろん型崩れはするのだろうとは思いますが、

・背負うという構造上、あまり見栄えの悪くなるような型崩れはしない

・背負っているのであまり気にならない

のではないかと思っています。

 

 

そして今回選んだのがこちら

f:id:tkc0915:20170622203241p:plain

TAKEO KIKUCHIコンフォータブル3WAY ブリーフケースです。

 

 

 まず個人的なお気に入りポイントは、

背負ったときに横に一本入っているファスナーです!! 

f:id:tkc0915:20170622212340p:plain

ココです!! 

 

 ただのファスナーやん、とお思いになられる方も多いと思います。

しかし自分にとっては重要なデザインポイントなのです!!

 

例えば、この横のラインがなかったら、外のポケットのラインが縦に一本入っているだけでなんだかアンバランスになりませんか?

 

しかも真ん中とはずれた位置に一本縦のラインが入っている。

このラインは、本来横にして持つ鞄のデザインにはアクセントとして、外ポケットの入り口として不可欠なものだとは思うのですが、

リュックスタイルで背負うとどうしても違和感を覚えます。

 

しかしその違和感を打ち消してくれるのが、このファスナーのラインなのです!!

 

リュックとして持った際に、横に貫く一本のライン。

カバンに締まった印象を与えてくれるデザインだとは思いませんか?

縦型になったときに初めてその真価を発揮するライン。自分はとても気にいっています。

 

もちろん機能的な面もしっかり考えられています。笑

鞄を縦にしたときにポケットの口が上側を向き、中身にアクセスしやすいようになります。

 

 

ここまでは完全に個人的な趣向の範囲だったのですが笑、

その他の機能もしっかりしています!!

 

・本体生地は撥水加工

・線形のショルダーベルトになっているので、単純にまっすぐなものより背負い心地は抜群

・左右のショルダーベルトを繋ぐ、アタッチメントベルトがあるので自転車や急いでいる時も鞄がズレない

  etc

 f:id:tkc0915:20170622215036j:plain   f:id:tkc0915:20170622215050j:plain 

リュックとして背負ったときのデザインも洗練されていることに加えて、普段の鞄としての使勝手も追及されています。

3WAYのビジネスバックを探している方には是非お勧めしたいカバンです!!


では。



 

 

(すべての写真の出典は以下のTAKEO KIKUCHIの公式サイトより

http://store.world.co.jp/s/takeokikuchi/brandblog/7059/ )

CAMP VIBESなPOLER ワッペン

アメリカンアウトドアブランド"POLER"のワッペンを購入。

 

まずPOLERとは?

 

f:id:tkc0915:20170104204450p:plain

2011年にアメリカのオレゴン州ポートランドでその歴史が始まったアウトドアブランド。ポートランドの自然との距離が近いその土地柄に合った、シンプルかつデザイン性の高い製品を取り扱っている。
大自然の中、お洒落なアイテムに囲まれながら自分らしい“キャンプ”を楽しみたい人のためのブランド。

ロゴが遊び心のあるポップなデザインなのが一番の特徴でしょうか。

 

そして今回購入した商品はこちら。

f:id:tkc0915:20170104201128j:plain

 アウトドアとは過酷なものだけではない、もっと身近なものであり、ゆるく楽しもうというPOLERのメッセージ、“CAMP VIBES”なアイロンワッペン。

シンプルなメッセージに、ビビッドな色使い。一目惚れ。

おまけにもう1つ購入。

 

これ以外にもPOLERにはキャンプグッズ、はたまた小物まで購入意欲をそそられるデザインばかり。

 

 では。 

スマホケースで磁気不良? -入れて良いカード/駄目なカード

こんにちは!
今回は『磁気不良に強いカード、弱いカード』に関してです。 
 
 
最近、ケースにSuicaやクレジットカードなどのカード類を一緒に持ち運びできる手帳型のケースって流行ってませんか?
 
自分も便利だと思うし、見た目もお洒落で良いとは思うのですが、
1つ欠点があると思うのです。
 
 
そうです。
カード類の磁気不良を起こしてしまうのです、、、、
 
多くの場合、開閉部分に磁石を使用しており、それによって蓋の部分がパカパカと開いてしまう事を防いでいます。
しかしその磁石がカード類の磁気不良を引き起こしてしまうのです。
 
 
じゃあ手帳型ケースはカードの磁気不良を引き起こしてしまうから良くないのか?
カードは入れない方が良いのか?
 
 
いやそんな事はありません!!
 
スマホ自身の中にも例えばスピーカー、本体を振動させる為のモーターなど、いくつかの部分には磁石が使われています。
 
その為スマホケースだけがカードに悪さをしている訳では無いのです。
 
しかし一度使うと便利で手放しづらいカードケース一体型のケース。
どうやって対応したら良いのでしょうか?
 
自分が思う解決策は
 
磁気に強いカードだけを入れる! です。
 
 
皆さんは磁気に強いカード、弱いカードがあることをご存じでしょうか?
 
そこで今回はそのカードの中でも代表的な二種類を紹していこうと思います。
 
 
 
まず一つ目はICカードと呼ばれるタイプのものであり、
代表的なものとしてはSuica,PASMOなどの交通系ICカードがあります。

f:id:tkc0915:20161110201433p:plain

 
これらは非接触型と呼ばれるもので、文字通り接触せずとも情報をやり取りできるカードです。改札を通る時のイメージですね。
 
 
これに対して接触型と呼ばれるカードも存在します。

f:id:tkc0915:20161110201445j:plain

接触型のカードとはこの写真のようにカードの表面にこのようにチップのようなものが埋め込まれているものになります。

 クレジットカードやキャッシュカードによく使われているのを見ますよね。
 
これらのICカード類は比較的磁気の影響を受けづらいカードと言われています
 
というのも

ICカード(アイシーカード、: integrated circuit card; ICC)とは、情報データ)の記録や演算をするために集積回路 (IC) を組み込んだカードのことである。国際的にはスマートカード (smart card) やチップカード (chip card) とも呼ばれ、日本では、特に演算処理機能を持つものをスマートカードと呼ぶ。

カード内にRAMROMEEPROMといった半導体メモリを組み込むことにより、情報量が従来の磁気ストライプカードと比べて数十倍から数千倍になる。さらに、CPUコプロセッサなどを内蔵することで、カード内部で情報処理が可能になるという特徴がある。

(Wikipedia より)

 

 
らしく、小さなコンピューターを内蔵しているようなものです。
そのため後述するカードと比べるとデータの書き込み方に違いがあり、磁気の影響を受けづらいと言われています。
 
 
2.磁気ストライプカード
代表的なものとしてはTポイントカード、クレジットカード、学校の学生証などカードリーダーに通すものが挙げられます。
 

f:id:tkc0915:20161110203237p:plain

  
磁気ストライプカード(じきストライプカード、: magnetic stripe card)は、磁性体の帯があるカードで、その中の鉄をベースとした小さな磁性粒子の磁性を変化させることでデータを格納できるもの。
(Wikipedia より) 

 

また磁気ストライプカードのイメージとしては上の画像のように黒い帯があるものが多いですが、現在では印刷技術が発展したらしくそれらを隠せるものも多いそうです。

例としては、Pontaカードやいくつかのキャッシュカードなどがあります。

 

 

こららのカードはそもそもデータを書き込むのに磁性体を使っているために、外部からの磁力によって内部のデータが乱されてしまい読み取り不良になってしまう可能性が高いのです。

 

 

・結論!

 

スマートフォンや磁石を使用しているケースと一緒に持ち運んでいいのはICカードのみ!

 

 
 
*「受けづらい」だけで完全に影響を受けないわけではないと思うので、ICカードでも磁気不良には注意してください!  
 またカードにによっては両方を使用しているものもあるので、どちらのものなのかしっかり確認するのが大切だと思います!
 
 
ではでは!!
 
 

China Postってなんだ? Amazonで購入する際の注意点!?配送予定期間に注意せよ!!

どうもです。
今回はこれ↓にやられた話です。
f:id:tkc0915:20161108182116j:plain



まずは時は遡り、実はiPhone7を購入しました!

話題のジェットブラックは思ったより安そうには見えてしまったので、普通の艶消しブラックを選択。


これまでずっとAndroid だった自分はiPhoneを持つだけでなんだかお洒落に、そして良いものを手に入れた様な気がして舞い上がっていました。笑
f:id:tkc0915:20161108134038j:plain

そう、まるで中央の三人の男性(左からオーストリア皇帝、ロシア皇帝、プロイセン王)の様に。

きっと左端の青いタキシードの男性(タレーラン、仏外相)は初代からiPhoneをずっと使用してきたのでしょう。そんな僕たちを冷たい目で見つめています。

そして一番右の黄色い男性(不明)は何してるんでしょう。彼はまだAndroidを使っていて、こちらの様子を伺っているのでしょうか。



、、、はい。

しかし舞い上がってiPhoneを振り回したりした際に、うっかり手を滑らしたりしたら元も子もありません。
画面がバキバキのiPhoneなんてお洒落じゃないのです。




という事で本題です。

スマホを変えてまず購入するのはケースです。

外に買いに行くのも億劫だったのですぐに届くAmazonで購入する事に。

自分はプライム会員なので普通に頼めば翌日か、翌々日には届くと思って特に考えずポチッとな。

ただ少し気になったのは、
配送予定期間が10/21〜11/3と異様に長い事。

しかしここが落とし穴だったのです、、、、



iPhoneにケースをつける☆
そのお洒落なタイミングをワクワクしつつ待つも中々ケースは届きません。
配送予定期間なんて予備の為だと思っていました。


しかし不安になって発送のお知らせメールを確認すると、
f:id:tkc0915:20161108145805p:plain

画像中央のところにChina Postと記載されているではありませんか。
(まだこの時点ではお届け予定日の11月2日には気づいていません。笑)


察します。
「中国から発送されてくるのか!
そりゃあ船便だ!やられた!と、、、、」

(実際には追跡の部分にはなぜかAir lineと記載されていたので良くは分かりませんでしたが、
場所を確認すると、厦門を出発し川崎に到着しているので船便だと思われます、、、、)

とりあえず追跡番号はしっかりと割り当てられているので追跡してみます。


China Postのページへ。
f:id:tkc0915:20161108145836p:plain

Tracking Numberの所に追跡番号を入力し検索、、、、、

しかし結果は「まだ情報がないから少し待っとけ」とのこと。

なんでも大量に郵便物を集荷し、一度に郵送するため時間がかかるとのことでした。
しかも船便で来るのだから海の上にある時間も長く中々情報も更新されません。



そして注文から待つこと十数日。
やっと自宅に荷物が届きました。

f:id:tkc0915:20161108150245j:plain
f:id:tkc0915:20161108150322j:plain

梱包は非常に簡易的なもので、 中身もプチプチで軽く挟んであるだけです。
しかも届いたのはメールに書いてあった予定とは異なり10月31日でした。笑



今回の一件で得られた事は、

Amazon購入の際はプライム、もしくは通常配送で送られてくるかしっかり確認する!
・配送予定期間には注意する!
・素早く荷物を受け取りたいならChina Postは使わない!



まぁなにはともあれ、荷物が何とか届いて良かったです。笑


ではでは。

カッティングシートでオリジナルシールづくり!

どうも
今回はカッティングシートで自作のシール作成です。

専用のシール作成用のプリンターもあるみたいなんですが、今回のものはカッターで切り抜いていく方法のものです。



やりたい事がいくつかあって前回色々と買ってきたもので作業していきます。
f:id:tkc0915:20150415135853j:plain

自転車は金がかかりますね。
まぁ自分はマイナーチェンジなのでそんなにお金はかからないんですが笑、
今回は節約してDIYしてみます。


というか欲しいデザインのものを購入するのは難しいので、
自分でオリジナルを作ってしまおうという考えです☆


今回作成するのは

『自転車の新しいロゴ』  です。


ロゴってのはあれです
フレームにa.n.designworksって書いてあるのがあんまり格好よくないのと、グレーで目立たなくてワンポイントにならないのでなんかしたいなーと思っていたのです。
この部分です↓
f:id:tkc0915:20161108194126p:plain



まぁそんなところでロゴシールの作成!


まずはデザインですね。

細身のクロモリフレームにあうもの。
かつ安物チャリをよさそうに見せれるデザイン。

そうなると自分の中ではこれでした↓
f:id:tkc0915:20150415181345g:plain


そうですあの家電メーカー、パナソニック


というのも、自分のなかでクロモリはPanasonicのイメージが強いのと、安物チャリをPanasonicのチャリのように誤魔化せるからです笑
こんな感じのイメージに
f:id:tkc0915:20150416095957j:plain
f:id:tkc0915:20150416100155j:plain



見た目が第一ですからね☆
まぁこんなに上手くはいきませんが笑

デザインが決まれば、作業へ。

f:id:tkc0915:20161107193131j:plain
(下の作業マットも100均で買ってきました)


パソコンでPanasonicのロゴを印刷してきて、島忠でかってきた1メートル500円とかのカッティングシートの上に載せます。

マスキングテープで動かないように固定し、後は切っていくだけです。


工作は得意だし、こんなん楽勝です。


あれっ?あれれ?
上の紙がずれて上手くいかない、、、

f:id:tkc0915:20150416092926j:plain


なめてました。失敗しました、、、





気を取り直して二回目です。

上の紙を貼ってはがせるのりなどで貼り付けるとうまくいくそうです。
ということで粘着力のあんまり強くないシワなしPITでかり止めです。
f:id:tkc0915:20161107191435j:plain
切っていきます。




f:id:tkc0915:20150416093101j:plain
はい!良い感じに文字を残して切り取る事が出来ました!


後は裏に入ってしまった切り込みでバラバラにならないようにテープで補強し
f:id:tkc0915:20150416093126j:plain
(めっちゃ見づらいですね、、、)

余分なところをペリペリとはがし、
完成です!
f:id:tkc0915:20150416093230j:plain

これをあのロゴの上に貼ってa.n.designworksの自転車をPanasonicの自転車にしてしまおうという魂胆です笑


また1つ新しい技術を習得しました!




p.s. 楽しくなって違うステッカーも作成してみました。

f:id:tkc0915:20150416093326j:plain

んで水筒に貼ってみました。

f:id:tkc0915:20150416093352j:plain



ではでは!

ロードバイクの改造状況と梅雨に向けて

こんにちは。

この前の土曜日に奥多摩へロングライドしてきました!
往復120㎞だったのですが、友達と一緒だったこともあり全然苦に感じませんでした。
f:id:tkc0915:20150412143223j:plain

f:id:tkc0915:20150412144438j:plain


走ってる最中にはあまり雨に降られずラッキーでした!

とまぁ結構自転車にはまってる僕なんですが、購入時より大分自転車の雰囲気が変わりました。


初めはこんな感じです↓
f:id:tkc0915:20150412145002j:plain


それが今はこんな感じ↓
f:id:tkc0915:20150412145154j:plain


白と赤を基調に改造してみました!
購入してから新しく取り付け・交換したのはバーテープ、ペダル、ライト、サイコン、アウターケーブルって感じですかね。



ハンドル周り
f:id:tkc0915:20150412145602j:plain


バーテープはコルク製の白赤迷彩 1000円位
キャットアイのフロントライト
キャットアイサイクルコンピューター


って感じですね。
気に入ってるのはこのサイクルコンピューターですね

何と言ってもこのサイコンの特徴は



薄い!



通常のサイコンのセンサーはこんな感じ↓なんですが
f:id:tkc0915:20150413010624j:plain

このサイコンのセンサーはこんなに薄いんです。
f:id:tkc0915:20150413010715j:plain


フロントフォークの内側にすっぽり収まってます。
僕はこのスリムさと目立たなさに惹かれて買ってしまいました。

入門用にしてはちょっと高かったんですがね、、、




タイヤ
f:id:tkc0915:20150413013307j:plain

PanaracerのカテゴリーS2の赤いカラーのものに履き替えてみました。
Panaracerの中では入門用らしく普通に買っても2本で3000円ちょいらしいです。


最初についていたものは25cだったんですが、今回23cにしてみました。
パンクが恐かったり、衝撃吸収の面で最初は不安だったんですが、いざ走ってみるとそこまで不安がる必要はなさそうです。

乗り心地はあんまりわかりませんが、なんだか23cを履いているという嬉しさで楽しく走れてます笑



ケーブル類・ペダル

元々のケーブルは銀色で全くと言って良いほど目立たなかったので、ワンポイントに赤いアウターケーブルに交換してみました。


f:id:tkc0915:20150413022317j:plain


まぁこれは完全に見た目重視で性能には全く関係ありません笑
地元のYsロードで300円位だったので買ってきてちゃちゃっと交換しました。

ペダルはwellgoの2000弱のペダル。
元々のやつがママチャリと同じタイプのプラスチック製のダサいやつだったので多少スタイリッシュなこちらに交換しました。


とまぁこんな感じにいじっております。





ですが最近はスポーツバイクならではの問題が。

そうです。雨の日に背中、尻がびしょ濡れ。
ママチャリとは違い泥よけは標準装備されていない。

しかも季節はもうすぐ梅雨。


常に泥よけをつけてるのはなんかダサいけど、
何とか尻が濡れずに駅までいけないか?
(あの自転車を家、駅間の通学に使っております笑)


色々と物色してると良さげな泥よけを発見しました。

ASS SAVERS(アスセイバーズ) リアフェンダー EXTENDED 37cm ブラック

ASS SAVERS(アスセイバーズ) リアフェンダー EXTENDED 37cm ブラック

スウェーデンのASS SAVERSという商品です。
取り外し可能で、見た目もそんなに悪くない、しかもカラバリも豊富で安い!

このお値段なら試してみようということで装着。
f:id:tkc0915:20150414091445j:plain

こんな感じに取り付けます。
プラスチック薄い板製のもので、折りしろに沿って折ってサドルにはめるだけの簡単なお仕事です♪


全体像はこんな感じに
f:id:tkc0915:20150414091700j:plain

悪くないんじゃないですか?
色もあってるし、シュッとスタイリッシュだし

装着して雨の日に乗った感想は、ざざ降りの雨じゃなきゃそれなりに対応出来る気がします。
多少の雨や路面が濡れてる程度の走行ではお尻は濡れませんでした。


と、こちらが後ろのフェンダー(泥よけ)なのに対し前のフェンダーも購入しました。

f:id:tkc0915:20150414092805j:plain

地元Ysロードで152円でした。笑
こちらも安買ったので即購入。


取り付けた感じはこんなんですf:id:tkc0915:20150414092935j:plain

フレームにゴム製のバンドで巻きつけるだけ。
あんまり格好よくはないけど、150円でこれなら満足できます。

こちらはまだつけて走行できていないんですが、横に少し広がってる分、ハンドルが斜め向いたとき足にめっちゃ水がかかるのを多少防いでくれるんじゃないでしょうか。

とまぁ梅雨対策も行いました。


それと同時に色んな物を買ってきたので時間できたら、ちょくちょくいじっていこうと思います。
f:id:tkc0915:20150414093452j:plain
(今日買ってきたもの)

ではでは。

a.n.design works アウトレット購入の欠点

前回の続きです。

今回はa.n.design worksのアウトレット購入の欠点について書いていきます。

f:id:tkc0915:20150324163713j:plain


アウトレット購入とは、このメーカーの場合ネット購入のとこを指します。店舗で買う場合はNEXT-BIKEというお店が主に扱っているそうで、そこならちゃんと整備、点検して渡してくれるのではないかと思います。



アウトレット購入のメリットは何と言っても安い!
店舗で買うより1万円近く安く買えるので、手が出しやすい金額になっていて自分もそれにつられて買ってしまいました笑

ネットで買うことについてはどこを見てもおすすめされていませんが、自分は知識はないもののいじる自信とそんぐらいの器用さはあると思ったのでポチってしまいました。


ただアウトレット品、かつ格安品だけあって色々と手抜きな部分がありました、、、

今回はそのせいで色々とトラブった訳ですが、その原因とは


リムテープ

がなかったからです!!



正直、自分も自転車屋さんで見てもらうまでリムテープなるもののが何なのかしりませんでした、、、笑

ちなみにこんな物です↓
f:id:tkc0915:20150331211632j:plain




ロードバイク等のスポーツバイクはタイヤに高圧の空気を入れるのでチューブが非常に高圧になり、膨張します。

その膨張したチューブがホイールの穴(こんな感じの所↓)
f:id:tkc0915:20150331211916j:plain
に入り込んでバーストするのを防いでくれるのがこのリムテープです。


今回自分が購入したa.n.design worksの自転車はそのリムテープがなく、代わりにガムテープのようなものが張ってあっただけでした。
しかも一部の穴は覆われておらずそこに高圧のチューブが入り込みパンクの原因になっていたみたいです。


きっとアウトレット販売の経費削減のため、こういう所が削られているのですね、、、





はい、原因は分かったので修理です!!

パンクのした前輪は自転車屋さんでやってもらったので、自宅に帰ってきてから後輪にリムテープを自分で張ります。


とりあえず後輪を外します。クリックリリースではないので外しにくいです、、、


f:id:tkc0915:20150331212724j:plain
外した後、空気を抜いてホイールからタイヤを完全に外しちゃいます。


んでいざリムテープをつけていきます!

ホイールのバルブ用の穴とリムテープの穴を合わせてずれないようにドライバーなどをさしてとめておきます。
f:id:tkc0915:20150331213026j:plain


リムテープは引っ張れば伸びる素材になっているので、引っ張ってホイールの穴を覆うように引っかけます。



あとは、タイヤを戻して空気を入れ直して作業は完了です。


何だかんだ簡単な作業ですがこれがあるとないとじゃバーストする確率が格段に違います。


というかないのがおかしいんですがね笑



ということで、これがないが為に大変な目にあったわけですが今回は自転車の知識が得られたのでよしとしときます、、、


こんな事があるのでネット購入は皆さんもくれぐれもご注意を!
買った後にボルトの緩みとかだけじゃなくこういう所を確認すると良いかもです!!


ではでは!